やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

少年野球

野球の面白さをもっと深くしってもらう

週末、土日とも練習だった。 雨が心配だったけど、何とか持ち直してくれたので練習ができた。 試合ばかりではなく、練習でこそ得られる事も多数あると思う。 このチームは、戦術というか、考える野球のベースとなる知恵の継承的なものを共有する機会が少ない…

負けることこそ、1番の糧になってる

ゴールデンウィークも、すでに終わりを迎えようとしている。 過日、4月末にマクドナルドトーナメントの予選で負けてしまい、上位大会への道が断たれた。 そこを目標に、3月から本格的にコーチングをさせてもらって来たわけなのだけど、その目標を失った時…

マクドナルドトーナメント予選まで1週間

少年野球のコーチとなり、4ヶ月近くが経過した。自粛期間もあったので、実質そんなにはやってないのだけど。 そして新チームとして目標としている大会の1週間前となった。 その大会とは、高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会(マクドナルドトーナメント)だ…

2021年最初の大会

4月の頭の話だけど、少年野球大会も制限がある中で、今年初の大会に出場した。 まずは、コロナ対応による開催中止なども考えられる中で、大会を開催していただいた事に感謝したい。 新チームの体制になった後、練習自粛などもなって全体練習は3月からだった…

少年野球のシーズンが始まっている

習慣というのは、良くも悪くも生活に馴染むものだ。 比較的マメに更新していたブログだけど、いつの間にか更新が止まり、書かないという事が習慣となってしまっていた。 コロナウイルスの蔓延によって、冬場は自主練となった少年野球。 その間にコロナウイル…

練習メニューはナゾナゾのようだ

平日も中盤に差し掛かった。 少年野球の練習メニューを再び考えている。 まん防適用で全体練習がないので、自主練を、していくしかないのだけど、ダラダラやっても仕方ない。 連携練習が出来る見込みはないから、少ない数で楽しみながら、成長する。 そんな…

エンジョイベースボールでやった方が良いよね

興味深い話を聞いた。 ある取引先の方と仕事でご一緒させて頂いた際のことだ。 その方はAさんとしよう。 ソーシャルなディスタンスを保ちつつ、スターバックスでAさんにコーヒーをご馳走になった。 正直、スターバックスのコーヒーが美味しいと思ったこと…

自宅トレーニングの習慣化

週末の2日は、少年野球の全体練習ができた。 しかし、来週からはしばらくの間活動休止になってしまうと思われる。 県がまんえん防止等充填措置の申請をしている以上、いよいよ警戒レベルは6となり、公共施設での活動は困難となるからだ。 仕方ないのだけど…

自宅でできる基礎練を考える

オミクロン株、なるものが蔓延している。 その影響は大きくて、少年野球の舵取りも再び難しいものになりそうだ。 この冬場に練習ができないというのも、結構痛いと思う。 警戒レベルが上がりすぎると、公共施設が使用禁止となる。 そうなると、自主練すらも…

冬場に外で練習は、雪国では寒い

1月も中旬になった。 世間の警戒レベルが上がり、体育館練習ができなくなっていた。 それに加えて雪まで降ったので、グラウンド練習も怪しい感じになってしまっている。 冬場に外で練習は、雪国では寒いのだけども、こればかりは仕方ない。出来るだけ有難い…

基本を固めていく時期だ

雪がしんしん降っていた。 今週末から、ようやく少年野球に参加できそうだったのだけれど、グラウンドがどうなるか心配だ。 地域の警戒レベルが上がった影響で、学校の体育館が使用できなくなってしまった。 野球は天候に左右されるので、練習ができないとい…

紙ボールで練習してみた

この3連休は、妻の実家に帰省した。 といっても、同じ県内の隣町みたいなものなのだけど。 息子が少年野球を始めたので、あまり実家に顔を出すという事がなくなった。 たまには、孫の顔をリアルに見たい祖父母を思えば、正月近辺は絶好の機会だと思う。 2…

飲みニケーションで野球の話

年末の話だけど、少年野球の保護者の方々と飲んできた。 忘年会というよりも、来年に向けての考え方や方向性の話を面白く語った。 メンバーは、新保護者会長、息子と同級生の親御さん、それに僕という3人。 新チームの保護者で、お酒を好みそうなノリなのが…

学童野球マガジン創刊

学童野球マガジンという雑誌がある、と言う事を知った。 知る機会を得たのは、僕がリスペクトしている辻正人さんのInstagramだった。 https://www.instagram.com/p/CXuyRWxPyYS/?utm_medium=copy_link 普段からインスタはそんなに開かないせいで、よく見たら…

バッティングセンターで初打ち

1月4日。外は天気が良くも、雪がちらつく1日だった。 少しでも野球はしたらどうかとも思ったけど、グラウンドもぬかり気味。 そんな訳で、バッティングセンターに向かうことにした。 午後の3時過ぎにバッティングセンターに到着したら、ちょうどよかった…

2022年、グラウンドに出る

年が明けた。 2022年の幕開けだ。 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いします。 1日、2日と実家で過ごしたのだけど、息子と甥っ子、そして弟と共に、グラウンドに出て野球をした。 初日はキャッチボールとノック、素振り。 2…

6年生を送る会

先日、少年野球の納会があった。 正確に言えば6年生を送る会なのだけど、何だか納会という感じだった。 小学生の送る会は、みんな笑顔で希望に満ちている。 中学校への期待感もあるだろうし、みんな同じ学校に進学するのだから、お別れ感はない。 保護者は…

力を蓄える時期だ

待ちに待った終末、少年野球の練習だった。 今週から体育館練習が始まった。いよいよ冬のシーズン、力を蓄える時期だ。 冬場は半日と時間が限られている。 その中でいかに楽しみながらも身につく練習をしていくのか、という事だ。 初日、2日目はどんな練習…

グラブを新調した

息子が使っているグローブは、小学校1年になったときに買ったものだ。 野球に興味は全く持っていなかったけど、まずはグローブを与えてみるかと思って買ったものだ。 ちゃんとした皮のグラブで、確か10,000円くらいしたと思う。 そのグローブも、小学校3年…

家の中でできるメニュー①テニスボールのキャッチボール

冬にさしかかり、日が落ちるのが早い。 僕の家はまあまあ狭いのだけど、その狭い家の中でできることを考えた。 もちろん、子どもの野球技術向上についてだ。 ・テニスボールを使ったキャッチボール 3メートルほどの距離を空ける。 リラックスした状態で、素…

出来るだけのことはしたい

ついに、世代交代がやってきた。 少年野球の保護者会が開催されて、正式に引き継ぎが行われた。 少人数だし、みんな既に知っている方ではあるけれど、改めて自己紹介をした。 保護者会長、監督、コーチと滞りなく決まり、運営方針も決まる。 そして、冬の練…

いよいよ、来年に向けて始動する

今週末は新チームでの練習試合と、6年生の最終試合。 そして翌日は練習となっている。 いよいよ、来年に向けて始動するのか。 この冬、4か月という時間をどんな風に過ごしていくのかで、春の結果が大きく変わると思っている。 子どもとは、お風呂で少し話を…

6年生最後の公式戦が終わった

6年生の公式戦が、終了した。 最後の大会は準決勝で敗れて、3位だった。 準決勝のスコアは0-3。 相手チームのピッチャーがすごくよかった。 5回、1安打完封。 見せ場はあったけど、残念ながら攻略の糸口は掴めなかった。 この試合を通じて感じた事だ…

大きなスタジアムは気持ちが上がる

少年野球の代交代がひたひたと近づいている。 先日、県内でも大きなスタジアムを借りて、3チームの交流戦が行われた。 6年生にとっては、最後の交流戦になる。 スタジアム、芝のグラウンド、良い天気。 電光掲示板、アナウンス(ウグイス嬢)、スピードガ…

冬に向けて練習メニューを考えるゾ

いよいよ野球シーズンも終わりに近い。 冬季の練習を考えてみようかなと、ボンヤリおもっている。 息子に聞いてみた。 この冬から春に向けて、特に強化したいところはどこだろうかと。 ・一歩目の速さ ・肩力(遠投) とのことだった。 家の中で手軽に続けら…

公式野球指導者資格U-12取得した

全日本野球協会より発行される、公認野球指導者に、無事認定された。 基礎I U-12の資格を、無事に取得することができた。 資格があるからと言って何か変わるのかといえば、全くといっていいほど何も変わらない。 講習の内容は良いものだった。そして一定…

スローガン大事!

思ったほど身体は痛くなくて、驚いている。 日曜日に久々に野球をしたのだけど、足は筋肉痛はあるものの生活に支障なし。 肩は重いのだけど、過去の経験で味わった苦痛を伴う痛みはない。 なんなら、今日投げろと言われたら、投げられそうな気すらする。 ま…

野球やっていた、そして挫折した財産が活きてくる

少年野球のイベントがあった。 親子野球という行事だ。 自治会で運営されている少年野球なので、6年生の引退が近い時期に、勝ち負けばかりではなくて、親子で楽しめる時間を作るイベントだ。 すごく、魅力的な行事だと思った。 野球ができるだのできないだ…

試合前のアップ問題

秋深まり、野球シーズンも終わりが近づいている。 残り少ない大会の数を見ると、少年野球における6年生との活動もあと僅かなんだと実感する。 土曜日、ひとつ大会があった。 実りの秋を象徴するかのようなチームの仕上がり具合、優勝を狙える位置にいた。 …

野球において、何を重視していますか?

野球において、何を重視していますか? この曖昧な質問に対する答えは、ものすごく多いと思う。 どの面で野球というものを捉えているのか。 どの世代の野球を表現するのか。 僕の答えは試合における「守備力」だ。 特に少年野球で褒めるべきは、目に見えるプ…