やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

小さな一歩が、大きな曲線を描く

失敗体験があるから、成功の反動は大きい。

 

夕飯前に、子どもと自主練をした。

 

わたしの目的は「ゴロの捕球姿勢を整える」ということだった。

 

ひとつ伏線があって、従兄弟の野球チームが、大会で8-9で負けたということを話した。

エラーが続発して、自滅したのだ。

それまでは、子供たちがやりたい練習を尊重して、攻撃中心の練習だったらしい。

その試合以降、子供たちが「守備は大事だよね」と考え、守備練習が増えたそうな。

 

どんなチームでも、守備力が高い子からスタメンになる。

野球は守備の方が重要だからだ。

 

その話が効いたのか、ゴロ捕球を軽くやろうと伝えたら、イイネとなった。

息子が外に出ると、娘も一緒に出てくる。

 

よっぽど楽しい事があると思うのだろうな。

 

息子のゴロの捕球姿勢が良かったので、褒めたら調子に乗ってきた。

さらに褒めたら、なおさら上機嫌だ。

もっと褒めたら、ノリノリになった。

 

娘も褒めたら、もっとやるとなった。

 

ショートバウンドの取り方まで積極的になり、終いには自分が納得いくまで続けていた。

 

息子の成長の跡を感じた。

 

始めた頃に同じゴロを転がして、捕ったら褒めていた。

その頃は褒めても、すぐに飽きていた。

 

最初にイキナリ上手くできる人はほぼいない。

今の息子は失敗体験を持っているからこそ、上手くできた時の喜びも大きく感じている。

ゴロ捕球の形が良くなっていることもそうだし、ショートバウンドをキレイに捕れるということも。

グラウンドで取れなかったことがあるから、今、捕れる体験を得た喜びがあるのだろう。

 

自分が上手くいったときの喜びを感じながら、わたしに褒められるオマケもついている。

 

「人は褒めた方が伸びる」という言葉を聞いた事がある。

上手くできると気持ちいいし、褒められるともっとやりたくなるものだ。

 

上手くできない

というストレスや挫折があるからこそ、乗り越えた時の快感も相まって、より効果があると思う。

 

何の変哲もない、野球を教わってない子でも捕れるゴロの練習。

ちょっと練習すればグラブに入るくらいのショートバウンド。

 

大きな曲線を描くトリガーになりそうだ。